中道 由貴子

略歴

1985 大阪生まれ
2008 京都嵯峨芸術大学 造形学科 油画分野 卒業
2010 京都嵯峨芸術大学大学院 芸術研究科 造形絵画分野 修了
   
個展
2011 個展 / 2kw gallery (大阪)
2013 個展 / gallerymorningkyoto (京都)
    個展 / 2kw gallery (大阪)  

グループ展・公募展
2006 油画分野選抜展[landscape ] / VOICE GALLERY pfs (京都)
2008 SHOW CASE 2008 / ザ・パレスサイドホテル
   アクリル美術大賞展 / 兵庫県立美術館別館 原田の森ギャラリー(兵庫)
   京展 / 京都市美術館/京展賞(京都)
   art sync [明日の時間割](芸術系大学作品展art univ.2008)/ 元立誠小学校(京都)
2009 one room / 京都嵯峨芸術大学構内クラブボックス
2010 京都嵯峨芸術大学卒業・修了制作展 / 京都市美術館
    Pameran Poskad 2010 / シンガポール21tanjong pagard road (シンガポール)
2011 LA VOZ 16th/京都市美術館別館(京都)(〜19th)
   油画研究室展 思考する視線 / 同時代ギャラリー(京都)
   Asian Watercolour's Seoul 2011 (ソウル・韓国)
2012  油画研究室展2012 思考する視線 / Art Space MEISEI
    bp2012(blue project)/ MATSUO MEGUMI + VOICE GALLERY w 山本ゼミスペース
2013 2kw変電所計画 / 2kw gallery
    Uknowtheymean2013 / steps gallery (東京)
   「日韓現代美術交流展"疎通の意味" 京都+清州」 展 / Schema Art Museum(シェマ美術館・韓国)
2014  On the Steps2014 / Steps gallery (東京)

【コメント】
パッとみた印象と、よく観察したときと、同じものでも全く違ったものに見えることがあります。
自分で直接みたことのないモノほど、一瞬ではそれが何かわかりません。                                             
写真でしか知らないそれらは観るまでの過程や音や匂いという体感がないので、ずっと同じままで動かない情報です。実際はきっと目に見えないスピードで絶え間なく変化し続けていますが見た目に大きな変化はわかりません。目を凝らすことと想像を膨らませること、そこに留めることと自由に動かすこと、違ったベクトルに思える行為が重なる瞬間何が見えるのか自分でも知りたくて絵を描いています。